投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

live2dでキャラクターを作ってyoutubeに投稿する その2

イメージ
前回から期間が開いてしまいましたが 完成しました!! 一度モーションを付けて動かしてみると ちょっとかわいさが足りなかったり モデルのパーツ分割の仕方が悪かったり… で、作り直して時間がかかってしまいましたが… 可愛くできました 顔の拡大。かわいいですね..... そして動画の撮影も行いました。 pic.twitter.com/fAZvIGtee6 — ことかす(x- -x)土-東シ51a (@NNPS_KM_SONYA) 2019年5月26日 上記の動画は以下のソフトで動かしています ◆キャラを動かすlive2d+facerig ◆撮影 OBSstudio このキャラクター(名前未定)は手動で動きをつけており 下のサイトを参考にしました。 https://ch.nicovideo.jp/NUx3/blomaga/tag/FaceRig ※記事が古いものなので使用しているlive2dのバージョンも古いですがとても分かりやすかったです 絵さえかければあとは顔を動かすぐらいなら簡単にできますので 興味のある方はぜひ!チャレンジしてみてください。 本当に絶対面白いよ!! 次は動画に字幕やbgmを付ける練習。 自分の絵の練習方法の記事を書きます。 以上です。

live2dでキャラクターを作ってyoutubeに投稿する その1

イメージ
◆目標 1.live2dで動くキャラクターを作る 2.それをfacerigを使ってカメラと連動して動かせるようにする 3.動画を撮って編集する 4.yotubeに投稿する までを今年…9月までを目標にやっていきます! 最近はまっている遊戯王の開封や ゲーム実況などを投稿する予定です。 また、なぜ9月かというと僕の大好きなゲームの続編ボーダーランズ3が9月13日に発売するからです。 その時にクリアするまで寝ない配信をやりたいので頑張ります。 (昔、live2dでキャラクターを作ってfacerigで動かしてニコ生で配信… まではやったので"2."まではスムーズに進めたいところです。) というわけで今日はlive2d用のキャラクターデザインを完成させるところまで 進めていきます。 ◆ステップ1:キャラクターデザイン作成 1.まずは自分の好みを詰め合わせた女の子を描きました。 2.可愛すぎる気がしたのでちょっと眼付を悪くしました。 3.live2dで動かすことを考えてシンプルにしました。 ついでにアイコン用のイラストも描いておきます。 ◆ステップ2 キャラクターをlive2dで使える形式で描く live2dでキャラクターを動かしたい場合 目!口!髪!顔!を全部バラバラにして描いておく必要があります。 こんな感じです。 眼を非表示にすると目が消えます。 live2dは一枚の絵を動かしているわけではなくパーツごとに動いているので 分けて作成しておかないと後で大変なんです。 企業などが作っているものになるともっと細かくパーツを分けるとは思いますが まだver1なので大まかなパーツ分けとなってます。 完成。 次回では一気に動かすところまで作ってしまおうと思ってます。